「つくる」に集中するための
土台づくり
MANAGE
MENT
マネジメント
だけのご依頼
OK
進行管理と情報整理で、
プロジェクトをスムーズに。
Web制作において、進行や情報整理を担う「マネジメント」は、ひとりで制作を進める場合にも欠かせない要素です。
スケジュールやタスクの優先順位、クライアントとのすり合わせなど、自分の中で整理できていないと、思わぬ修正や混乱が発生してしまいます。
特にチームで進める場合は、進捗や認識のズレが全体の足並みに影響するため、さらにマネジメントの重要性は増します。各メンバーが安心して自分の作業に集中できるよう、役割の整理やコミュニケーションの橋渡しが不可欠です。
kim designでは、個人・チーム問わず、スムーズにプロジェクトを進めるための調整役として全体を見渡し、あなたが制作に集中できる環境をサポートします。


POINT
見えない“滞り”を
見える化して解消!
制作の進行や情報整理を担わなければ、見落としや修正対応、認識のズレが少しずつ積み重なっていきます。
気づいた時にはスケジュールが押していたり、クライアントとのやり取りがうまくいっていなかったり…。
特に少人数や一人での制作では、「制作以外のタスク」に気を取られて本来のパフォーマンスを発揮できないこともあるあるです。
そういった制作外の負担を軽減し、全体を俯瞰して調整するマネジメントサポートを行っています。
お力になれるのは
こんな方
- いつも納期がギリギリになってしまう
- 仕様変更や追加の要望対応に翻弄される
- 予算がギリギリ・赤字になってしまう
- 他の制作者と上手く連携できない
- チーム化が進まない
- 制作物のクオリティが下がっている

FEATURE
マネジメントの特徴
01

無駄なストレスを減らすスケジュール管理
制作全般に精通したマネージャーがプロジェクトに参加することで、無理なスケジュールを事前に見極め、制作者・クライアント双方に適切な期日を設定できます。
これにより、納期遅れや調整不足による不満を防ぎ、スムーズな進行が可能に。
結果として、制作物を確実に期日内に納品できる、円滑でストレスの少ないチーム体制を実現に役立てられます。
02

予算内でできることを見極める
「追加機能をつけたい」「デザインを変更したい」「別のCMSに変更したい」といった要望が出ることがありますが、これらはディレクション段階で明確にすべき内容です。
途中で方針が変わると、コストがどんどん膨らんでしまいます。そのため、マネージャーはクッション役として、制作者に過度な負担がかからないよう調整します。予算内でできることを整理し、必要な要素と不要な要素をしっかりと見極めて、最適な提案を行うことで、プロジェクトがスムーズに進行します。
03

仕組み作りでチームの成長を加速
マネージャーとして組織の会議に参加し、壁打ちを重ねる中で、自然と見えてくるのが「足りない仕組み」やメンバー同士で共有するべき「共通ルール」。
そうした不足を補い、共有することで、チーム全体が同じビジョンを持ち、より強い組織へと成長することができます。
指標を増やし、共通認識を深めることで、個々の動きが統一され、組織としての一体感が生まれる。その結果、より高いステージへと進み、お客様に対しても、より大きな影響力を持つ存在へと進化していくことが可能です。
料金例

定例ミーティング
- ・壁打ち
- ・現在の案件の進捗共有
- ・質問に回答
- ・問題点の改善方法のご提案
- ・次のタスクの確認
など
1時間 7,000円(税別)

必要資料のテンプレ-ト作成
- ・ヒアリングシート
- ・仕様書
- ・提出チェックリスト
- ・公開前チェックリスト
など
各 10,000円〜(税別)
WORKS
マネジメント対応事例

組織図の作成と外注依頼用に必要な書類
- ご依頼主
-
制作会社さま
案件過多のデザイナーさまのご依頼で、円滑な案件進行や本当にやりたい事をするために必要な人員や部署が見える組織図をお作りしました。
- 作業内容
-
・現状のヒヤリング
・組織図作り
・お打ち合わせ
・外注パートナーへの安定した依頼方法のレクチャー
・それに伴う必要資料作成
期間 : 約3営業日140,000円
(2024年6月当時の料金)

案件管理のためのNotion構築
- ご依頼主
-
制作会社さま
煩雑になっていた案件やタスクを見える化。クライアントと制作チーム双方が案件状況が確認できるようにNotionをカスタマイズしました。
- 作業内容
-
・ヒアリング
・Notionカスタマイズ
・納品後1ヶ月の無料サポート
期間 : 約7営業日40,000円
(2024年4月当時の料金)
VOICE
パートナーさまの声
QA
よくあるご質問
- 定例会議に参加する際、どのように進行をサポートしてくれますか?
-
プロジェクトの進捗状況を整理し、次に必要なアクションを明確にします。
また、参加者の質問に答えたり、問題解決に向けた意見交換を行ったりすることで、よりスムーズにプロジェクトを進めるお手伝いをします。
壁打ち役として、お悩みに対して新しい視点をお伝えすることも可能です。
- 資料作成やスタッフ数のアドバイスについて、具体的にどのようなサポートがありますか?
-
プロジェクトに必要な資料(例えば進行管理表、提案書、進捗報告書など)の作成をサポートするほか、スタッフ数やチーム構成についてもアドバイスを行います。
- Notionの構築支援はどのようなものですか?
-
Notionを活用したプロジェクト管理の設計・構築を行います。
お客様に合わせたタスク管理、進捗トラッキング、資料整理など、プロジェクトに必要な機能をNotionで効果的に実現できるように設計します。
実際に運用して頂き、改善点があれば納品後30日間は無料で修正を行っております。
マネジメントに関する
お問い合わせはこちら
ご依頼・ご相談のお問い合わせは
メールフォームでのみ
受付しています
kim designは同業者さま専門のパートナーとして業務委託でのご依頼中心に一緒にサイト制作の納品・運用後のサポートをいたします。

ABOUT ME
kim designの中の人ってどんな人?
WEB制作歴15年以上の地元大好き滋賀県民。
デザイナー出身のディレクター兼フロントエンドエンジニアです。
